埼玉県さいたま市の大宮北高校で、2022年4月からユニクロの製品を制服に導入を検討していると発表されました。
ただ、現在採用している制服も併用するそうなので、ユニクロ制服を着るかどうかは生徒やその家庭が選択できます。
ユニクロ制服と聞くとシンプルでカジュアル、動きやすそうといったイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
実際、ポロシャツやシャツなどを制服として採用している企業も少なくありません。
ところが、大宮北高校が検討しているというユニクロ制服を見た人からは「ダサい」、「価格が安いのは賛成」などさまざまな意見が上がり話題になっています。
ユニクロの学校制服はダサすぎる?デザインやネットでの反応、生徒の感想などについてご紹介します。
ユニクロ制服はダサい?大宮北高校採用のデザインは?

ちなみに、今の制服は男子は学ラン、女子は紺色のブレザーにボックススカートです。
ウール素材で価格は4万~6万円と、埼玉県内では平均的な価格なのだそうです。
今回併用して採用されることになったユニクロ制服は、各家庭の制服の費用負担を減らそうとする試みとして検討されたようです。
ユニクロ制服は、市販の商品の中から学校側が数種類を指定する予定となっているそうで、この度発表された商品は検討中のもので、今後変わる可能性もあるとのこと。
なお、2022年3月4日に大宮北高校から実際に制服として導入するユニクロ商品が公開されました(セーターなど一部除く)。
ここでは制服の中でも、4月までに準備できるジャケットとパンツ、スカート、シャツをご紹介していきますね。
ユニクロ制服男子はダサい?かっこいい?



アイテム名 | カラー | 価格(税込) |
---|---|---|
感動ジャケット2WAYストレッチ(ウールライク・袖丈着丈標準) | 69 ネイビー | ¥5,990 |
感動パンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈73・76・85cm) | 08 ダークグレー 69 ネイビー | ¥3,990 |
スーパーノンアイロンシャツ(ボタンダウンカラー/レギュラーカラー・長袖) | 00 ホワイト 64 ブルー | ¥2,990 |
インナーは別として、上下揃えても1万円程度ですね!洗い替えも必要なのでこの価格は助かります。
感動ジャケットとパンツは、軽くて、伸びて、汗が乾きやすいのが特徴です。
学生でなくても魅力的な機能ですよね。
ユニクロ制服女子はダサい?かわいい?





アイテム名 | カラー | 価格(税込) |
---|---|---|
ストレッチテーラード ジャケット(無地・2つボタン) | 69 ネイビー | ¥7,990 |
感動ジャケット | 69 ネイビー | ¥5,990 |
ストレッチフレアスカート(無地・ロング丈、ミドル丈) | 05 グレー 69 ネイビー | ¥2,990 |
スマートアンクルパンツ(2WAYストレッチ) | 07 グレー 69 ネイビー | ¥3,990 |
レーヨンブラウス(長袖) | ホワイト ブルー系 | ¥2,990 |
ジャケットが男子制服より高いものもありますが、高価格のジャケットとパンツで組み合わせても12,000円程度ですね。
わかりやすいよう男女別に分けてご紹介しましたが、女子でもメンズのデザインの方が好みであれば選んでもOKなようです。
季節の変わり目など、タイミングによっては「期間限定価格」で少し安く購入できることもありますよ。
ユニクロ制服の画像を見ると、スカートもパンツも慎重に合わせて2タイプの丈があるのも良いですね。
男子も女子も制服にストレッチの効いた素材なのは喜ばれるのではないでしょうか。

少し地味な気がしますよね。他にも色が選べるセーターやカーディガンもあるということなので、組み合わせを楽しめるといいですね!
ちなみに、セーターは2022年8月頃に案内されるそうですよ。
問題の見た目ですが、「ダサすぎる」というよりは、学生らしさがなく老けて見えそうなのかも…。
特に、一般的に女性用の仕事用のジャケットはウエストが少し絞った女性らしいラインのものが多い印象です。
あまり体のラインを拾わないデザインの方が動きやすく、冬には中に着込みやすいサイズ感だと良いですよね。
市販のジャケットでは高校生の学生らしい着こなしは案外難しいのかもしれません。
高校の制服に憧れる中学生からしたら、価格が安い制服よりも、リボンやネクタイが楽しめる制服らしいものの方がウケが良いのかもしれませんね。
ちなみに、現行制服は男子は詰め襟(学ラン)、女子は紺ブレザーとボックススカートです。

これまでの制服でもユニクロ制服でも選ぶのは自由という選択肢が増えるのは良いことではないでしょうか。
大宮北高校のユニクロ制服で生徒や世間の反応は?

さいたま市立大宮北高校の生徒の間でもいろいろな意見があったようですし、生徒と先生の話し合いもされての導入だと思います。
直接大宮北高校と関わりのない世間の人たちからもユニクロ制服の感想から経済への影響、ユニクロに対してなど、さまざまな意見が上がっていました。
幅広い意見が出ていて興味深いですね。
Twitterでの意見をざっとまとめるとこのような感じです。
- ダサい!制服にする必要ある?
- 制服の初期費用が抑えられるのは良い
- 市販品は数年ごとにモデルチェンジがあるけど大丈夫?
- 社会人のオフィスカジュアルに見える!
- 毎日着るのに耐久性は大丈夫?
- 制服が高いという家庭を増やしている日本経済をどうにかするべき
- ユニクロはウイグル問題や無人レジ問題のこともあるから残念
- ユニクロ制服があるならワークマンも制服作ればいい
ユニクロ制服が導入されると、購入は初めは学校近くの店舗限定で、その後他の店舗やオンラインでも購入できるそうです。
制服の購入は、導入段階では学校近くの特定の同社店舗を窓口に指定する予定だが、その後はその他の店舗やオンラインでの購入も認めていくことを検討している。
埼玉新聞 2021年10月1日
一般的なオフィスカジュアル感があり、どこでも購入できるということなので、部外者が生徒のフリをして校内に侵入しないかというセキュリティへの不安を上げる意見もあったようですね。
たくさんの意見から浮かび上がった問題点もあったのではないでしょうか。
生徒と学校や保護者が一体となってひとつひとつ解決できるといいですね!
まとめ
- さいたま市立大宮北高校でユニクロの既存商品が制服として採用される予定
- 現在の制服から費用は1/3程度に下げられることが期待できる
- 発表されたユニクロ制服はダサい、かっこいい、耐久性は?など様々な意見
ある市立高校の制服に関するニュースから、制服業界への関心、制服のあり方など多くの人が考えるきっかけになったようです。
今後、他の高校・中学もこれまでと違う制服が出てくるのかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント