2022年4月スタートのフジテレビ月9ドラマ『元彼の遺言状』。
初回から登場人物が多く、会話のテンポが速かったため「難しくてついていけない」と自信を無くす人もいるようですね。
ドラマ序盤のカギとなっているのは「暗号」です。
第一話の中で出てきた暗号は決して難しくはないのですが、「解き方どうやるの?」と暗号の解き方が気になっていませんか?
そこで『元彼の遺言状』の暗号解読に使える一覧表を用意しました!
『元彼の遺言状』暗号の解き方は?

- アルファベットは50音の段(母音が同じ)を表す
- 数字は50音の行(子音が同じ)を表す
- 数字とアルファベットが交わるところのひらがなを当てはめる
- 「わ行」は「を」を母音の並びで揃えるため「わ・ん・を」の順になっている
『元彼の遺言状』第一話に出てきた暗号は3つ。
この表を使えばわかりやすいはず。
どれも剣持麗子(けんもち れいこ)の“元彼”、生田斗真さん演じる森田栄治(もりた えいじ)が作ったものです。
暗号といっても本法則さえわかれば誰でも解読できる言葉遊びのようなもの。
1つめの暗号
1つめの暗号は、学生時代の栄治が麗子と付き合うきっかけとなった暗号です。

先ほどの表を確認すれば、
「D13 D1 E4 B3 D4 C2 A13 A3 B1」が
「で え と し て く だ さ い」だとわかりますね。
2つめの暗号
2つめは第一話の最後に、栄治が麗子に相続させた事務所の書類ファイルにあった「おすすめエリア」の写真から。

「B3 E5 A13 E10 A4 E5 C10 A13」は
「し の だ を た の ん だ」になります。
「しのだ」は大泉洋さん演じる篠田敬太郎(しのだけいたろう)。
栄治の先輩で別荘の管理人です。
栄治が何かを予見して、麗子に篠田のことを頼んでおいたということでしょうか。
3つめの暗号

3つめは、文庫本『ねじれた家族』の中にあった、栄治が死ぬ直前まで書き綴っていた暗号。
暗号は途中で終わっているようなので、一話の中では解読されていません。
「B1 A3 C10 A6…」
「い さ ん は…」つまり「遺産は…」になるのでしょう。
続きが気になる言葉の途切れ方がミステリーらしいですね。
ドラマに出てくる暗号の解読は簡単に読み解けるものでしたが、ドラマを見ながら理解していくには結構大変でした。
最終話までついていけるか心配です…。
登場人物が多くて難しい!ついていけないの声も

最初から疑わしい登場人物が次々と現れて、頭の整理が追い付かない、難しくてついていけないという人も多いようです。
相関図を片手に繰り返し見ないと2話以降わからなくなってしまいそうですね。
私はそれでも続きが見てみたくなる作品だなと思いました!
まとめ
- 『元彼の遺言状』に出てくる暗号の解き方は一覧表があれば簡単
- 遺産相続の話は少し難しく、登場人物が多いので見るのが大変
綾瀬はるかさんの食事や大泉洋さんが作る料理がおいしそうでしたね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント