2022年4月15日の『ミュージックステーション』放送中に、「藤井 風 初めての冠番組」とCMが流れました。
番組のタイトルは『藤井 風テレビ with シソンヌ・ヒコロヒー』。
あまりに突然の発表でTwitterでも驚きの声が続出。
また、現時点で情報が少なすぎる公式Twitterには放送日時の後に
※一部地域を除く
とあり、「一部地域を除くの地域になりませんように…」と願う人々も。
『藤井風テレビ with シソンヌ・ヒコロヒー』はいつ放送なのかや番組内容、一部地域とはどこなのかチェックしていきます。
藤井風の冠番組『藤井風テレビ with シソンヌ・ヒコロヒー』放送はいつ

藤井風さんの弾き語りで始まった、いきなりの冠番組告知に驚いた方も多かったことでしょう。

たった15秒のCM、残り5秒で藤井風さんのほかシソンヌの2人とヒコロヒーさんが出演されることが発表されました。
これだけだと「藤井風さんの音楽番組」なのか「藤井風さんがコントに挑戦!」なのか見当がつきません。
公式Twitterでも
ナゾだらけのスペシャル番組
と言ってしまうくらいです。
テレビ朝日のエンタメ情報サイト『テレ朝POST』には、
(前略)2022年テレビ初出演にして初冠番組となる『藤井風テレビ with シソンヌ・ヒコロヒー』。藤井の音楽、世界観、そして少し意外な一面までも知ることができる、またとないチャンスとなっている。
引用:テレ朝POST
とありました。
シソンヌさんとヒコロヒーさんまで出演してコントがないはずがありません!
藤井風さんのコメントからも、コントに挑戦しているのではないかと思われます。
藤井自身も「新しい扉を叩き割ってます」とそのベールに包まれた内容に少しだけ言及。「ずっとやりたかったことだったけど、こんなに難しいとは!」と今回のチャレンジに対して感想を語る。
引用:テレ朝POST
音楽ありコント?お笑いありで、藤井風さんの新たな魅力が発見できそうな番組になることは間違いなさそうですね。
藤井風さんといえば、2021年の紅白歌合戦で世間に大きなインパクトを与えましたが、ほとんどテレビ出演はありませんね。
30分番組では物足りない気もしますが、2週にわたって放送ということで楽しみを長く味わえそうです。
ところで地方在住者にとって、「※一部地域を除く」という言葉は不安でしかありません…。
「一部地域を除く」の一部地域はどこ?

『ミュージックステーション』の時間帯で告知しているので、「一部地域」がたくさんあるようには思えないのですが、実際どうなのでしょうか?
東京には民放のキー局(日テレ系・テレ朝系・TBS系・テレ東系・フジ系)が5つあり、他の道府県はキー局の系列局を通して番組を視聴しています。
しかし、地域によっては1つのチャンネルで複数のキー局の番組を視聴するようになっていることがあります(これをクロスネット放送と呼びます)。
今回の件でいうと、福井県(FBC)と宮崎県(UMK)がクロスネット局に該当しています。
それでも土曜深夜0時にテレビ朝日系の番組枠があれば、藤井風さんの冠番組は放送される可能性は高いです。
ただ、この2県に限らず例外はあると思います。

ウチの地域で放送されなかったらどうしよう…
放送地域は関東のみだった!(追記)
調べたところ、実際に放送された地域は関東エリアのみということがわかりました。
「一部地域を除く」というよりも「一部地域のみ放送」が正しいようです。
『藤井風テレビ with シソンヌ・ヒコロヒー』放送地域
テレビ朝日:東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬
関東以外や見逃しでの視聴方法



期待していたのに!見られないの?
という場合でも、視聴できる方法はありました!
藤井風さんの出身地、岡山では当日の放送はありませんでしたが、後日2週分まとめて放送があるそうです。
KSBは岡山県と香川県の一部で視聴可能です。
また、テレ朝POSTによると
動画配信サービス「テラサ」とも完全連動。今回の特別番組だけでなく、さまざまな藤井の魅力に迫ったオリジナルコンテンツが配信される。
とあります。


テラサとは、テレビ朝日系の番組や映画などを一定の月額料金(税込618円~)で見放題視聴できる動画配信サービスです。
利用したことがない方であれば、初回2週間は無料お試しができるそうですよ。
オリジナルコンテンツが配信されるというので、気になる方はテラサをチェックしてみてはいかがでしょうか。
また、テラサのほかにTVer(無料)でも見逃し配信があるそうですよ!
もし「一部地域」に含まれてしまっても大丈夫!テラサかTVerで『藤井風テレビ with シソンヌ・ヒコロヒー』を楽しみましょう♪


コメント