2022年1月14日から東京国立博物館(トーハク)で開催され、その後全国3都市を巡回する特別展「ポンペイ」。
ローマ帝国時代にヴェスヴィオ火山の噴火で埋没した都市ポンペイの発掘品が展示されています。
早速トーハクで鑑賞してきた人たちからは「ポンペイ展良かった!」以上に「グッズが攻めてる!」「グッズがめちゃくちゃいい!」と話題です。
公式サイトでも一部紹介されていますが、会場に足を運ばないとチェックできないグッズの種類も多いようですね。
思わず欲しくなるポンペイ展のグッズ紹介と合わせて、通販など会場以外で購入できるのかについてもご紹介します。
※追記:2022年2月4日(金)よりオリジナルグッズの一部が通信販売されています。
特別展「ポンペイ」について

ポンペイはローマ帝国の時代に栄えていた都市の名前です。
紀元後79年のヴェスヴィオ火山の大噴火によって都市全体が飲み込まれ、火山灰に埋もれてしまいます。
人々が逃げる間もなく灰に埋もれてしまったことにより、当時の人々の生活や日用品、美術品・工芸品などがそのまま閉じ込められていたそうです。
一瞬にして人々の暮らしや街が消えてしまったと考えると少し心が痛みます。

トンガの海底火山噴火のニュースもあったから
より火山の恐ろしさが感じられるかも
しかし、2000年近く前の高度な文明を知れることや、18世紀から現在も発掘が続いていることにはちょっとワクワクしてしまうのも事実。
特別展「ポンペイ」は、ナポリ考古学博物館が所蔵するポンペイ遺跡の貴重な遺物・名品が出品される展覧会です。
2022年1月14日から上野の東京国立博物館・平成館で開催され、その後3都市を巡回。
開催前から公式サイトが立ち上げられ、見どころなどとともにグッズも一部紹介されていました。



グッズの種類が多そうだし、これまでのミュージアムグッズのイメージと違うみたい
そのグッズがこれまで美術館、博物館で販売されていたようなものと一味違うことで興味が湧いた方も多かったようですね。
さっそくポンペイ展に訪れた人たちは、「グッズがめちゃくちゃいい!」「想像の斜め上」「グッズ目当てに行きたい!」など盛り上がっています。
特別展「ポンペイ」のグッズがヤバい!センス良すぎと話題に
特別展「ポンペイ」のグッズで一番人気は「炭化したパンのクッション」です(笑)。
ポンペイでは当時のフレスコ画から、パンを焼く生活やパン屋の存在が明らかになっていました。
そこに、実際に絵とそっくりなパンが窯の中からそのままの形で、炭化した状態で発掘されたものです。





ポンペイ展のグッズ、センスありすぎwww



炭化したパンのクッションがいらないけど欲しくてたまらない



ポンペイ展、グッズの時点で楽しみすぎる…
「古代遺跡の柱の抱き枕」も気になりますね…。
クッションや抱き枕は、特別展「ポンペイ」の公式サイトでも紹介されています。
しかし、公式で紹介されていないけど魅力的なグッズが会場にはたくさんあるようです。
公式サイトで紹介されていないポンペイ展オリジナルグッズ
あまりにも種類があるようなので、確認できたグッズをまとめてみました。
モチーフ | グッズ |
---|---|
炭化したパン | クッション・ポーチ・マグネット・ストラップ・黒ぼうろ・ピアス・イヤリング・指輪 |
古代遺跡の柱 | 抱き枕 |
猛犬注意 | ぬいぐるみ・キーホルダー・しおり・豆皿 |
ロボットアニメ風ロゴ | ラバーキーホルダー・アクリルスタンド・アクセサリー |
踊るファウヌス | 豆皿・ピアス・Tシャツ |
イセエビとタコの戦い | クリアファイル・豆皿 |
ポムポムプリンとのコラボグッズ
ポムポムプリンコラボグッズも公式サイトでは一部紹介されています。
しかし調べてみると、想像をはるかに上回るグッズの数々…。
ポムポムプリンが「猛犬注意」の犬とコラボしているので、黒いポムポムプリン多めのようです。
モチーフ | ポムポムプリン コラボグッズ |
---|---|
猛犬注意 | ぬいぐるみ・チェーンマスコット・アクリルキーホルダー・ミニタオル・缶バッジ・クリアファイル・Tシャツ・エコバッグ ・マスキングテープ・クリアファイル ・ノート・メモ・クッキー |
古代ローマ人 | ラバーストラップ・アクリルスタンド・エコバッグ・マスキングテープ・クリアファイル・ ノート・メモ |
その他 | ピンズ(ガシャポン) |
イラストレーター長場雄さんとのコラボグッズ
モチーフ | 長場雄 コラボグッズ |
---|---|
踊るファウヌス・猛犬注意 | マグカップ・Tシャツ・パーカー・クリアボトル・手ぬぐい・クリアファイル・ボールペン |
サイズや種類が確認できませんが、ステッカーもあるようですね。
「踊るファウヌス」が今どきのスタイルでウキウキでパンを買いに行く傍らに猛犬がいる、というとてもかわいいイラストのシリーズです。
ここにあげたグッズ以外に、通常の展覧会でも取り扱う図録やポストカード、発掘されたグラスやタイル画などを再現した美術品なども販売されています。
ポンペイ展はネットで購入できる?京都・宮城・福岡でも開催
特別展「ポンペイ」の図録は朝日新聞SHOPで通販されています。
※2022年2月4日(金)から図録とオリジナルグッズの一部のみ通販での取り扱いが始まりました。
セット販売のみになっていましたので、やはり直接会場に行かないとお目当てのグッズは購入できないようですね。
通販で購入できるグッズを下記にまとめました。詳細は各サイトでチェックしてみてくださいね。
朝日新聞SHOP:図録のみ
HMV & BOOKS online:図録ほか下記グッズ
e+ Shop:図録ほか下記グッズ
商品 | 金額(税込) |
---|---|
特別展「ポンペイ」図録A/表紙:バックス(ディオニュソス)とヴェスヴィオ山 | 2,900円 |
特別展「ポンペイ」図録B/表紙:ネコとカモ | 2,900円 |
特別展「ポンペイ」ポストカード24点セット | 3,696円 |
特別展「ポンペイ」イセエビとタコの戦い7点セット | 5,049円 |
特別展「ポンペイ」猛犬注意7点セット | 6,424円 |


特別展「ポンペイ」は2022年1月14日から4月3日まで東京国立博物館(トーハク)で開催されますが、その後は3ヶ所で巡回展示されます。
東京と、巡回展示予定の開催地をご紹介します。
開催地 | 会期 | 会場 | 地図 |
---|---|---|---|
東京 | 2022年1月14日(金)~4月3日(日) | 東京国立博物館 平成館 | 地図 |
京都 | 4月21日(木)~7月3日(日) | 京都市京セラ美術館 | 地図 |
宮城 | 7月16日(土)~9月25日(日) | 宮城県美術館 | 地図 |
福岡 | 10月12日(水)~12月4日(日) | 九州国立博物館 | 地図 |
展示も楽しかった、良かったという感想がたくさんありましたが、とにかくグッズが大人気です。
行くタイミングによっては売り切れているものもあるようですが、地方の会場なら多少は買いやすいかもしれませんね。
まとめ
- 特別展「ポンペイ」のグッズのセンスがヤバい!ほしいと話題
- 炭化したパンのクッションに注目が集まる
- 公式サイトに載っていないグッズやポムポムプリンコラボグッズが多すぎる
図録以外は会場に行かないと買えない→一部グッズのみ通販開始- 東京以外では京都・宮城・福岡を巡回予定
- 東京で売り切れたグッズも他の会場なら購入できるかも
開催から早速話題になったので、地方の開催も多くの人で賑わうかもしれませんね。
私もあまり散財しないように、地方の会場に行ってみようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント